Saturday, December 19, 2009

インタビューについての感想

私のインタビューのテーマは日本の教育です。インタビュー相手は六年生から高校卒業まで日本のインターナショナルスクールで勉強しておりましたから、インタビューの内容大体はインターナショナルスクールに授業の内容や普通の学校と違うところなどです。

日本のインターナショナルスクールと普通の日本の学校の一番違うところは授業の全ては英語で行われていることです。他の日本人のかたと話した時、「日本ではみんなは中学校から英語を学ぶ」と言うことを知りました。英語教育について、日本のインターナショナルスクールは比べようもないほどに普通の学校より優れてと思います。その上、インターナショナルスクールで日本語を第二ヶ国語としてとると、日本の高校の国語の教科書を使って日本語を学びます。だから、今度のインタビューの相手は英語も日本語もネイティブのほどにペラペラ話せます。そう言った面では、日本のインターナショナルスクールは日英バイリンガルと言う人材を良く育てられます。

それ以外、日本のインターナショナルスクールでは課外活動の種類がとても豊富なので、アメリカの大学みたいな「オールラウンダー」と言う生徒を育成できます。実際の授業の内容は日本の政府が決めったものではなくて、特色のある教育を提供することもできます。つまり、日本のインターナショナルスクールは学生の個性を育成することを普通の学校よりもっと重視すると思います。

勉強量と授業の難しさについて、高校まで、日本の学校がアメリカの方より勉強量が多いし、数学とかの授業は難しいと言うことを聞きました。そう言った面では、中国の学校をアメリカの学校と比べて、日本と同じような状況だと思います。

Tuesday, December 8, 2009

自由

今度のテーマはまた「自由」だ。
前回私は暗い話を書いた。「絶対的な自由何か実はこの現実の世界中で存在しないものかもしれません」と言った。でも今の私、その時と違い考えがある。
絶対的な自由は存在しないかもしれないけど、自由と言うのは存在するべきものだ。なぜならば、人によって、自由の定義は違うからだと思う。この世界中で色々な自由が存在していると思う。つまり、自由は人の心の中で存在しているものだ。だらか、自分が「私は自由だ」と思っていれば、この人は既に自由に生きている。
例えば、ある人は仕事が忙しいし、ずっとプライベートも無く頑張って走り続けている。でもその人の仕事のおかげで、たくさんの人が助かる。その人の生活は一般的な自由という言葉で形容できないのに、私はその人は自由という言葉を完璧に解釈していると思う。本当の自由は自分だけのための自由じゃなく、誰かのため自由自在の生活を失っても文句がなくて頑張っていることだと思う。それは今の私の考えである。